理学療法士の仕事内容とは?

理学療法士の仕事内容は?

理学療法士は病気やケガなどの後遺症で体がうまく動かせなくなった人に対して、座ったり、立ったり、歩いたりなどの基本的な動作能力を回復させたり維持したりする、リハビリテーション職です。
つまり理学療法士は、体を動かす機能に関する専門家なのです。

寝関節や可動域を広げる、筋力を強くする、麻痺を回復させる、痛みを緩和させるといった運動機能へ直接アプローチする治療から、動作や歩行練習など運動能力を向上させる治療を目指す治療法まで、動作の改善させて自立した日常生活を送れるよう支援します。

運動療法と物理療法で患者さんの回復を目指す

理学療法士が手がける治療方法には、主に次の2つがあります。

1つは、運動療法です。
体を動かす運動によって関節の動きを良くしたり、可動領域を拡大させたり、筋力をつけたりするリハビリテーションを行います。

もう1つは、物理療法です。
これは温熱や寒冷、電気刺激、赤外線などの物理的なエネルギーを使って体に変化を起こし、血液の流れを良くしたり、筋肉を解したりして痛みを和らげる治療法です。

理学療法士は、患者さん一人ひとりに対して、症状や生活環境などを医学的・社会的な観点から評価し、それぞれに最適なリハビリテーションのプログラムを作成し、それに基づいた療法を行っていきます。

病院で働く理学療法士は、看護師や作業療法士など他職のスタッフと医療チームを組んで、チームで働くことも少なくありません。
というのも、理学療法士が一人の患者さんに24時間つきっきりで訓練を行うのが困難だからです。
特に歩くといった動作は、基本的な動作になりますから、看護師など他のスタッフのサポートが不可欠です。
看護師が患者さんが歩いて移動するときに支えたり、作業療法士など別のリハビリ職のスタッフにも歩行訓練を行ってもらうなど、総合的なケアを行っていきます。
このようにして、チームが一丸となって患者さんの機能回復に向けて取り組んでいくことも、重要な任務です。

理学療法士の就職先は?

理学療法士はさまざまな場所で活躍しています。
しかし、理学療法士の勤務先として最も多いのが、病院や診療所などの医療機関です。
近年ではデイサービスや老人ホーム介護施設などの高齢者向け施設で働く理学療法士も増えてきました。
このほかにも市役所や区役所、特別支援学級などの行政施設で公務員として働いている人もいます。
また、医療機器メーカーや福祉関連の会社・出版社などの企業の社員としてはたらく人、スポーツ施設やプロのアスリートのリハビリテーションを行うなどスポーツ分野で活躍する人もいます。
また、理学療法士の養成学校で教員として教えたり、大学院などで研究職として働いたりと、理学療法士はさまざまな分野で活躍しており、今後も活躍の幅は広がると予想されます。

関連記事