保健師の仕事内容って?

病院

産業保健師として働く場合の仕事内容

保健師の職場はいろいろあり、それぞれの職場で行う業務内容が異なります。
保健師の職場は公務員として働くか、民間企業で働くかでその仕事内容が異なるので、どんな仕事がしたいかを考えて職場を決める事ができます。
民間企業で働く場合は、会社の中の医務室などに所属して、会社員の健康を見守るという仕事が多くなります。

定期健診をするプログラムを作成することや、様々な活動を通して社員の健康状態を向上させるように働きかけます。
こうした健診は多くの場合、病院で総合的な検査をしますが、設備が整っている会社であれば、一定の検査を企業内で行うケースもあるでしょう。
また、医師と協力して、健康診断の結果からさらに精密検査が必要な人などに、より深い検査をするように勧めます。

さらに、保健師はメンタル面でのケアを行う役割も担うことがあります。
職場での悩みや様々な問題について相談に乗って、精神面でも健康を保てるように助けるのです。
企業によって保健師の他に看護師がいたり、心理カウンセラーがいたりしますので、保健師の役目は異なります。

公務員として働く保健師の割合が多い

保健師として職に就いている人の60パーセントほどが公務員という立場で仕事をしています。
この場合は保健センターなどの職場にいて、地域の人々の健康を守る業務です。
健康診断についてのプログラムを作ったり、地域の人々が抱えている健康上の問題などを分析して、適切な対応を取れるように医療のプロという立場がらアドバイスを出します。

また、季節によって流行しやすい病気についての情報を集めて注意を喚起することも保健師の仕事となりますし、医療機関と連絡を取って疾病の状況を確認することもあります。
何らかの病気が流行したり、大きな規模で珍しい病気が発生した時などは、医師などと協力してその病気についての対策を講じることになります。

いろいろな職場で働く保健師

保健師はその他にも、学校などの場所で働くこともあります。
私立、公立を問わず保健師を常駐させている学校は多く、生徒の健康状態をチェックして、問題なく教育を受けられるように助ける業務です。
定期的な健康診断についての計画を練ったり、インフルエンザなどが流行した時には、その状態を確認して適切な処置を採れるように率先します。

全体的にそれほど大きな割合ではありませんが、学校でそのスキルを活かしている保健師もいますので、こうした分野で活躍することもできます。
資格を持っている人に比べて、実際に保健師として働く人の割合は多くなく、職場によっては競争率が高くなる事もあるので、転職先を探すときには注意しましょう。

関連記事