看護助手の仕事とは?
医療機関で働く事務職といえば、医療事務の仕事が真っ先に思い浮かびます。
しかし、小規模なクリニックなどでは医療事務だけでなく、看護助手として医療の補助業務を行うケースもあります。
看護助手は、主に看護師の手助けをするのが仕事です。看護師と異なり、資格がなくても働けるのが最大のメリットです。
資格がないため直接の看護業務はできませんが、入院患者さんの食事の世話、医療機器の整理、備品の管理、清掃、洗濯など病院内の雑事を担当します。
看護助手は直接患者さんと接する機会も多く、看護師さんの指示を受けながら業務を行うので、誰とでも打ち解けられるコミュニケーション能力が何よりも求められます。
また、言葉は悪いですが看護師さんの雑用係といった面もありますから、プライドの高い人には向いていない職業だといえます。
しかし、誰かの役に立ちたい、病気やケガで苦しんでいる人のお世話をしたいという願いが強い人にはピッタリの職業です。
医療現場で経験を積みながら、勉強をして准看護師や看護師の資格の取得を目指している人も少なくありません。
事務職だけど、少しでも患者さんの役に立ちたいと願う人は、看護補助への転職を検討してみてはいかがでしょうか。
病棟勤務の場合は夜勤もありますが、パートでの募集も多いので、自分のペースで働くことも可能です。
看護業界は慢性的な人手不足です。看護助手の求人も多く出でおり、希望の条件に近い職場を探しやすいのもメリットです。
また比較的年齢が高くても採用されやすいので、子育てなどで退職した人が、再就職する際にもおすすめです。
看護助手の転職に有利な資格
看護助手はこれといった資格がなくても働けますが、取得しておくと転職に有利な資格もあります。
まず、全国医療福祉教育協会が実施している「看護助手実務能力認定試験」です。
試験に合格し、看護助手に求められる技能や知識を持っていると認められた人に与えられる資格で、看護助手の業務に関する法律について、人の体について、病気や障がいについて、リスクマネジメントについて、薬について、ターミナルケアについてといった、看護助手に必要な知識が出題されます。
(参考サイト)
http://iryou-shikaku.jp/exam/nurse.php
看護助手は介護分野でも需要が高いので、ホームヘルパーや介護福祉士の資格も転職に有利です。
しかし資格がなくても採用されやすいので、医療や介護に興味のある人はチャレンジしてみてはいかがですか。
実際に働いていれば、医療や介護に関する知識が身につきますし、患者さんをベッドから車いすに移動させる技術など、家族の介護が必要になった場合に役立つ知識も得られます。
また、患者さんや高齢者の人から頼りにされる、感謝されることがやりがいになりますから、人と接するスキルも向上します。
看護師や准看護師は、資格がなければ働けません。看護助手は、資格はないけれど誰かの役に立ちたいと希望する人におすすめの職業です。