助産師のキャリアアップ

赤ちゃん

助産師のキャリアアップ

少子高齢化といわれているものの、産科医や分娩施設は不足しており、妊娠・出産を取り巻く環境は一昔前に比べると、大きく変化しています。

医療技術が進んだためにハイリスクでの分娩も増えており、妊娠・分娩を助ける助産師にも、高度な知識や実践力が求められているのが現状です。

もともと助産師は女性の健康や母子の健康に関わる看護、正常分娩の赤ちゃんの取り上げなどを行う、専門性の高い仕事です。

しかし現状では、医療の高度化とともに助産師の仕事もより細分化しており、キャリアアップを目指すなら将来どのような助産師になりたいのかという長いスパンでの目標を立てて、目標に到達するための計画的なキャリアアップを行うことが大切です。

キャリアアップは生涯にわたって行われるべきで、初期の妊娠・分娩に関する知識のみにとどまらず、中堅期には患者さんやその家族、または医療スタッフ間でのコミュニケーション能力、後輩への指導や教育、管理職になると更に広い視野に立ったマネージメント能力の確立も必要になります。

このような長期間に亘るキャリアアッププランは、総合病院に勤務している場合、病院が実施している教育制度で目標を決めてステップアップしていくのが一般的です。

しかし、病院ごとに独自のステップアップシステムがあるため、他の病院に転職をした場合は、これまでの経験があまり理解されないこともあります。

転職で有利になる資格

資格を取得しておくと、客観的にどのような技能があるのかがわかるため、転職で有利になります。日本看護協会が認定している認定看護師制度は、もっともよく知られている資格です。

このほかにも、助産師として役立つ民間の資格などを取得するのもキャリアアップにつながるので、おすすめです。

たとえば、人気のベビーマッサージやアロマテラピーのインストラクターの資格を取得するのはいかがでしょうか。

妊娠中の女性のリラクゼーション、赤ちゃんの発達を促すマッサージなどが実践できます。セミナーの講師として他の助産師さんや看護師さんに指導することも可能です。

また、マタニティビクス・マタニティヨガのインストラクターも需要の高い資格です。妊娠中や産後の健康維持、体力強化、シェイプアップに役立つフィットネスは、お母さんからの要望の多いサービスです。

親子で参加できるフィットネスも人気が高いので、インストラクターの資格があれば役立ちます。

妊娠・出産を控えたお母さんが何を望んでいるのが、助産師が提供できるサポートとは何かを考えると、おのずと自分が身に付けるべき資格が何なのかがみえてきます。出産だけに限らず女性医療や母子保健に関しても同じことがいえます。

さまざまな研修会やセミナーが開催されていますから、積極的に出席してみましょう。新たな知識を得ることで、今まで気付かなかった新しい道が見つかることもあります。

関連記事