キャリアアップに有利な病棟勤務
助産師が活躍する場は、いくつも用意されています。最も一般的なのが総合病院の産婦人科に勤務することで、助産師の多くが働いています。総合病院には複数の助産師がいるほか、看護師や准看護師も多数働いています。
このため、患者さんへの対応で何かわからないことや不安なことがあると、すぐに同僚や先輩の助産師に相談できるので、比較的安心して働けるのがメリットです。院内教育制度も整っており、病棟勤務のイロハを学ぶ新人期から後輩へ教える立場になり、チームリーダーを経験し、病棟全体をまとめる管理職へと、キャリアアップを目指しながら、専門知識の習得が系統立てて行われます。
また、病棟では正常分娩から、比較的リスクの高い分娩までさまざまな症例が経験できます。働きながら助産師としての実績を積み、勉強会やセミナー等で知識を身に付けるという、実践と勉強の両立が最も行いやすいのが病棟勤務です。
このほか、周産期母子医療センタ―や、新生児集中治療室など、リスクの高いお産を専門的に扱う病院での勤務もあります。命にかかわるケースがほとんどですから、死亡リスクも高く、非常に緊張感の高い職場です。
現場対応力がつき、助産師の腕が発揮できるクリニック
これらの病棟勤務に比べて小規模なクリニック勤務では、助産師が一人しかいない場合が多く、看護師や准看護師に囲まれて働くことになります。このため、分娩時には助産師としての業務に集中できるのがメリットです。
病棟勤務では医師が赤ちゃんを取り上げて、助産師は看護師と同じような役割しか求められないといった場合もありますが、クリニックの場合は第一線で助産師として活躍できるケースが多いので、多数の経験ができるのがメリットです。反面、助産師が一人だけの場合は、とっさの判断など自分で行わなければならず、非常に責任が重くなります。
地域の保健にも貢献
助産師は医療現場以外でも多くの人が活躍しています。地域の母子保健に関する仕事を行うため保健所や保健センターに勤務して、妊娠中のお母さんや、その家族のためへの指導や相談、育児中の女性の家庭に訪問をするのも助産師の仕事です。このほか学校に出向いて、児童や生徒への性教育なども行います。
独立開業の道も
助産師は助産所を開業して、妊娠から出産、産後のケアまでを行えるのが特徴です。自然なお産を望む女性に人気が高く、助産所での出産を希望する人も多く存在します。近年ではこのようなニーズに応えて、病院内に助産ルームを設けて、助産師が出産を担当するサービスを提供する施設も増えてきました。
助産所や、助産ルームでは女性が持つ自然に産む力を大切にしており、妊婦さんが自然な姿勢で妊娠できるよう工夫されています。また、妊娠期にはマタニティヨガなどを行って、赤ちゃんを産む体づくりを行うなど、自然な分娩を促すさまざまなサポートを行っています。
このように、助産師の職場にはさまざまな特徴があります。ぜひ、自分の理想の看護が提供できる職場を見つけてください。