作業療法士の平均的な給料について

作業療法士の平均年収は404万9100円

高齢化が進むとともに、医療技術の高度化が進展しています。
これに伴って、リハビリテーション職の国家資格である作業療法士の需要は高まっており、安定した収入が得られる職業といえるでしょう。

厚生労働省が公表している、平成29年賃金構造基本統計調査によると、作業療法士の給与は平均勤続年数5.7年、平均年齢32.7歳で、28万4100円、賞与は63万9900円でした。
平均年収に換算すると、404万9100円となります。

ただ、どの職業でもいえることですが、収入は職場規模や経営状態などによっても大きく異なります。
作業療法士は医療機関や福祉施設などで働くケースが多いのですが、福祉施設に比べて医療機関の方が収入は高い傾向にあります。

また、国家資格でもありますし医療職なので、初任給は他の職業に比べて高めです。
その反面、長年勤務しても昇給率が少ないことが多いといわれています。
このため、初任給が低い職場に就職すると、その後もなかなか昇給しないので、同じ年代と比べて収入が低くなるケースもあります。

また、パートや派遣社員などの非正規雇用で働く人も少数ながらいます。
このような場合は、時給2,000円程度が相場といえそうです。

職場によって異なる待遇

では、職場待遇はどうでしょうか。
雇用形態をみると、大半の作業療法士が正規社員として働いており、安定した収入を得ています。
作業療法士のニーズは増加しており、雇用状況は安定していますし、職場での待遇も良好なところが多いといえるでしょう。

給料面でみると低い場合でも、福利厚生が充実している職場が多く、長期的に安定して働ける職場が少なくありません。

たとえ昇給率が少なくても、勤務年数が長くなれば昇給しますし、認定作業療法士や専門作業療法士の資格を取得すると資格手当が支給や、管理職など役職につくと役職手当が支給されるケースが多いようです。

ただ、昇給率や手当ての支給などについても、職場によって異なります。
職場を選ぶ際には給与だけでなく、各種手当や福利厚生などについても確認して判断することをおすすめします。

休日もしっかりととれる職場がほとんどです。
週休2日制で土日が休みの職場が多いのですが、急性期の患者さんがいる場合や、リハビリテーションの効果が得られやすい回復期の患者さんがいる医療機関では、土日の休みは難しいようです。

残業についても職場によって異なるのですが、そのカギとなるのが書類作成です。
作業療法士はリハビリテーションだけが仕事ではありません。

一日の終りに、その日行ったリハビリテーションのカルテや、これから患者さんに行うリハビリテーションの計画書などの書類作成業務を行います。
勤務時間ギリギリまでリハビリテーションを行う職場では、書類作成は勤務時間外となりますから、ほぼ毎日残業となるでしょう。
しかし、勤務時間ギリギリまでリハビリテーションを行う職場は少なく、勤務時間内に書類作業も完成しますから、基本的には残業が少ない職場の方が多いといえるでしょう。

関連記事